健診・検診詳細

胃がんリスク検診

対象者 年度内到達年齢が50・55・60・65・70・75歳の品川区民
基本健診・後期高齢者健診・品川区健診対象の方は、同時受診を原則とします。ただし、本人が単独受診を強く希望した場合、単独受診も可能です。
上記以外の方は単独受診ができます。
※特例措置として前年度の未受診者は、前年度の受診券で受診が可能です。
対象年齢(25年度) 50歳昭和38年4月1日〜昭和39年3月31日生まれ
55歳昭和33年4月1日〜昭和34年3月31日生まれ
60歳昭和28年4月1日〜昭和29年3月31日生まれ
65歳昭和23年4月1日〜昭和24年3月31日生まれ
70歳昭和18年4月1日〜昭和19年3月31日生まれ
75歳昭和13年4月1日〜昭和14年3月31日生まれ
受診券発行の有無 有り
※対象者には5月下旬〜6月上旬に受診券が送付されます。
※生活保護受給者は費用が無料になります。
受診前に品川区健康課へ電話し「無料受診票」を受けとってから受診してください。(品川区健康課 TEL:5742-6743)
実施期間 受診券が届いてから、翌年の3月31日まで
実施場所 各契約医療機関にて実施
自己負担金 \700
検診内容 問診、血液の血清ペプシノゲン(PG)、血清ヘリコバクターピロリIgG抗体(HP)を測定
胃がんになりやすい状態かどうか調べるための検査です。
受診時に
必要な帳票類
(1)受診券
※受診医療機関で問診票の記入があります。